発達障害と、仕事と、受験と、時々不登校。生きづらい親子が自分達らしい生き方を見つけるには。

ADHD持ちの私と、程度は違えど同じ特性持ちの娘2人。上手くいかないことばかり、でも楽しく生きていきたい。そんな日々を綴ろうと思います。

失ったもの<得られたもの

次女のお誕生日が来ました。


まだ小学校低学年で、早生まれでもあることから、同じ歳の子より身体が小さく、童顔なのもあり、とても幼く見える次女。

ADHDゆえ立ち振る舞いに落ち着きがないため、知らない人には 『年長さんくらい?』なんて言われてしまうこともありました。


そんな彼女が、不登校そして精神の不調を経験し、それを乗り越えるという段階に入った今、ここ最近で本当に急激に成長しました。

24時間一緒に居る私ですら、成長ぶりをまざまざと感じるほどです。

久しぶりに会う人からは、『別人のようにお姉さんになったね!』なんて言われてしまいます。


まず、立ち振る舞いや口調、考え方が急激に落ち着きました。

また、一時期頻繁に言っていた『死にたい』をほとんど言わなくなりました。

笑顔も、だいぶ増えました。

ここ最近、お友達と遊ぶ機会が格段に増えました。

彼女の心が、それに対応できるほどに回復してきたことが一番ですが、

大好きなお友達と遊ぶことは、それ自体が回復の手助けになっていると、しみじみ感じています。

次女自身が、学校へ行けなくてもお友達と遊んでいいんだということ、学校とは関係なくお友達と遊ぶことは楽しいということを、ようやく認識できたようです。




次女の心は、確実に回復へ向かっています。


心の傷は、彼女を無理に成長させるきっかけになってしまったようで、少し淋しい気もしますが、

人の痛みや苦しみが以前よりきちんとわかる子になったと思います。

そして確実に、強くなったと思います。


この経験は、これからの人生において、きっと彼女の財産になるでしょう。






ちなみに、凸凹母の私も、一つ歳をとってしまいました。


子供たちと少しでも長く、楽しい人生を送りたい。

そのためには日々の健康管理と、ストレスを溜めないこと。無理をしないこと。

元々ネガティブ思考の私ですが、少しでも前向きに。

笑顔で。


そんな過ごし方を心がけていきたいです。