発達障害と、仕事と、受験と、時々不登校。生きづらい親子が自分達らしい生き方を見つけるには。

ADHD持ちの私と、程度は違えど同じ特性持ちの娘2人。上手くいかないことばかり、でも楽しく生きていきたい。そんな日々を綴ろうと思います。

最後の登校。

次女が、小学校を転校することになりました。


4月からは、かねてから転校したいと思っていた、隣町のはずれの、小規模な学校に行きます。


すったもんだありましたが、結果的には転校を認められ、手続きを終えることができました。




先日、こちらの地域の小学校では、新型コロナウイルスによる休校措置が解除となって初めての登校日、修了式となりました。


同じクラスの子に会えるのはこの日が最後となるため、『みんなにお別れが言いたい』と、娘の方から提案がありました。

精神的にだいぶ回復してきた証拠でもあると、嬉しく感じました。 


前日までに、クラスの子へ、ご挨拶として、全員分の2B鉛筆、赤青鉛筆、消しゴムを買いました。

娘達と協力しながら、1人分ずつ袋詰めし、無事に25人分、用意できました。


私が、娘の担任だった先生とは直接関わりたくないので、教頭先生が私と学校の仲介役をしてくださっていました。

教頭先生のご配慮で、HRの時間に娘の挨拶の時間を設けていただき、

担任だった先生とは娘も会いたくないということで、学年主任の先生が挨拶の時は娘に付き添って下さるよう、セッティングして下さいました。


娘は、家を出る直前まで不安と闘っていて、

『やっぱり行くのやめようかな』と何度か言いました。


教頭先生とは、前日のうちにいろいろ打ち合わせもしていて、娘がやはり行けないとなれば、その時は無理して来なくて大丈夫ですよ、と温かい言葉もいただいていたので、それは娘に伝えていました。

『でも、これがみんなに会える最後のチャンスだから、もし会わないで転校することにしたら、後になって、あの時最後にみんなに会っておけば良かったって、きっと後悔するんじゃないかな。』

私がそう言うと、娘は『そうだよね、やっぱり学校に行く!』と車に乗ってくれました。


娘にとっては、クラスの子達にもう4ヵ月近く会っていないし、教室にも入っていないので、怖いのは当然です。

しかし、これが出来たら、娘には大きな自信になるでしょう。


私は教室には入らず、廊下から見守っていました。


教頭先生も教室に入ってくださり、学年主任の先生がフォローしてくださいながら、娘は一生懸命、みんなにお別れの挨拶を最後まできちんと言えました。

クラスのみんなも、静かに娘の挨拶を聞いてくれました。


クラスのみんなへのプレゼントは、先生から子どもたちに配ってもらおうと思っていたのですが、挨拶の後に娘が自分で渡したいと言ったので、クラスの一人ひとりに娘が直接手渡しました。


親としては感無量でした。






よく頑張ったね。

偉かったね。

300点満点だよ。


終わった後、娘を労い、抱きしめました。









ここまで、本当にいろいろな困難がありました。

長かった。

でも、まずはここで一区切りです。



4月から、新しい学校で、新しい環境で、新しいスタートを切る娘。

これから先どうなるかわからないけれど、彼女がこの数ヶ月を乗り越えて、本当に大きく成長できたのは間違いありません。



私達親子を支えてくださったすべての皆さんに、心から感謝しています。




ここから、また娘と二人三脚で、一歩ずつ前に進んでいきます。


親として、身の引き締まる思いです。

後期日程の合格発表と元彼。

最近は次女の様子が大分落ち着いてきたこともあり、長女のことばかり書いてしまいます。




長女には、高校2年の頃から交際している彼がいました。


同じ高校、同じクラス、

そして、娘と彼は同じバンドのメンバーでした。

うちの娘はボーカル、彼はリードギター。

とてもギターの上手な彼でした。


彼は理系、娘は文系で、学部は違えど偶然にも、同じ大学を目指していました。


お互いに得意科目が違うので、教え合ったりしながら、共に頑張ってきたようです。




センター試験が終わり、業者判定では、

彼がA判定、うちの娘はD判定。


娘は、悩んだ末に志望大学変更を選択。

彼は、目標であった第一志望の大学に出願しました。




国公立大学二次試験の少し前、娘から『彼と別れたい』と相談されました。

私は、受験前でお互いナーバスな時期でもあるので、

今は波風を立てずに、試験が終わってからゆっくり考えて、話をすべきだと言いました。



彼はとても繊細な子で、そしてとてもネガティブ思考。

あまり身体も丈夫でなく、心身共に虚弱な子でした。

娘は、そんな彼を支えようと頑張ったようでしたが、あまりのネガティブ思考に、正直疲れてしまったんだそうです。




高校の卒業式の翌日。

娘は彼に別れを告げました。


彼は別れたくないと言ったようですが、娘の意志は堅く、彼も承諾したようです。



娘は、ようやく肩の荷が下りた、ホッとしたと言いました。



ここまであなたに精神的な負担をかける彼とは、決してフェアな関係じゃないし、いい恋愛とは言えないよ。

あなたの選択は、お互いにとって良い選択だったと思うよ。



私はそう言って、娘を労いました。






国公立大学二次試験前期日程の合格発表。


彼の受けた大学は、娘の受けた大学よりも合格発表が1日早く、

午前中のうちに、LINEが来たようでした。


別れてしまったけど、一応、義理があるので、合否の結果は伝えようと思ったそうです。

彼は不合格でした。

A判定からの逆転不合格は、相当なショックを受けているだろうことは私も娘も想像に難くなく、

何と言葉をかけたら良いのか、わからないくらいでした。


彼は後期日程も前期と同じ大学に出願していたので、後期に賭けるが、駄目なら浪人はせずに私立に行く、とのことでした。




そして、娘は合格。

彼には少し残酷でしたが、一応、こちらの結果もLINEで伝えたようです。

その時も、彼はグダグダとネガティブトークを娘に対して始めたようで、娘は耐えられず、

『LINEしている暇があるなら後期の準備に集中してください』と送ってブロックしたそうです。


まったく、男らしくないですね。





先日、後期試験の合格発表があり、

残念ながら彼は不合格だったと、共通の友人から聞いたそうです。



娘が、『たぶんダメだろうと思っていた』と言いました。

実は私もそう思っていました。



受験を左右するのは、最終的にはメンタルです。最後まで諦めずに逆転合格する子は本当にメンタルが強く、自分を信じ抜くことができた子だと思います。

でも、志望大学を変えるということも、本当に勇気がいることであり、志望大学を変えたからとて合格できる保証は何もない。その決断をし、そこから合格を掴み取った子も、強いメンタルがあったからこそできたことなのです。

彼は、とても成績優秀な子だったのに、残念だったのは、自分のネガティブさで不合格を引き寄せてしまったことです。ネガティブ思考は可能を不可能にしてしまう力があり、彼はまんまとその負の力に負けてしまったのではないだろうか、と思いました。


それを娘に話した所、『私もそう思う。』という答えが返ってきました。

娘は、自分のメンタルでは浪人は無理だったし、だからこそ、現役で合格しなければ意味がないと思って頑張った、と言いました。

娘は、自分のメンタルの弱点もきちんと認識できていたのです。




彼が、浪人せず私大に行くと聞いて、他人事ながら、良い選択をしたなと思いました。 

彼の体力(精神力も含めて)では、浪人生活はたぶん耐えられないだろうと思うからです。




受験というのは、厳しい判断や選択を求められ、1つのミスも許されず、かつ結果は白か黒かしかなく、本当に残酷です。

でも、それで得られた経験値は、合格であっても不合格であっても、今後生きていく上で、とても大きな糧となります。

本人にとっても、親にとっても、です。




別れてしまったけど、娘の元彼くんにも、素敵な未来が待っていることを心から願っています。







もうすぐ4月。

新しい季節が始まりますね。



不安と楽しみが、混在している今日この頃です。

合格おめでとう。

娘の国公立大学合格発表がありました。





発表前日から、体調を崩し、ベッドから出てこない上に、ベッドの中でずっとスマホをいじっている娘。


そうか、現実逃避したいんだな、と思い、そっとしておくことに。








いよいよ発表当日。

私は発表開始の30分前から、リビングのテーブルにタブレット端末を置いて、大学の合格発表ページにアクセス。


娘は『お腹痛い』と言って布団から出てこず。




発表開始10分前。

『いい加減に出て来なさい!ママも一緒に見るから!!』

布団を引き剥がし、リビングに連れ出す。


娘、しぶしぶと受検票を持ってリビングへ。





二人でタブレットの前に。


娘が、『怖いからママ探して。』と言うので、私が画面をスクロールしていきました。




番号が娘の番号付近になっていきます。



先に見つけたのは娘でした。




『あった!!!!!』




間違いじゃないよね?

間違いじゃないよね??


受検票を画面に置いて、確認して





『おめでとう〜!!!!!!!』




娘と抱き合って喜びました。





すぐに、同居している私の母と、仕事に出ている夫に報告。

娘は高校の担任の先生にも連絡。

夫の母にも連絡。


皆さんとてもとても喜んでくれました。




発表から程なく、郵便局の方がレターパックを届けて下さり、

中には、大学の合格通知と、入学手続き書類一式が。


合格の実感が、じわじわと湧いてきます。




本当に、よく頑張りました。



私立も受けず、後期の願書も出さなかった娘。

落ちたら浪人、でも浪人はしたくない。

プレッシャーと闘いながら、やるだけのことは、やりました。





高校の先生方に改めてご挨拶にも伺いました。

先生方から、『とても良い学校だよ。楽しんで4年間勉強してね。』と言われたそうです。



今日、入学手続きも済ませました。



銀行や郵便局で、手続きをするたびに

『おめでとうございます!』と言われるのも、本当に嬉しかったです。




受験は終わりましたが、早速、入学前に行われるクラス分け試験のため、今日から勉強です。

対策の参考書類も今日、届きました。





同じ高校のお友達の合格報告も、続々と届いているようです。


しかし、前期日程で不合格で、後期にかけている子や、後期は受けずに浪人を決めた子もいます。

A判定だったのに落ちた子、E判定から逆転合格した子もいます。

本当に、受験は最後までわかりません。


どの子も、悔いが残らないよう、頑張って欲しいです。

 





我が家にも、待ちに待った桜が、咲きました。



本当に本当に、良かったね。




春からは大学生。やりたかったこと、たくさんやって、充実した学生生活を送ってね。






合格おめでとう。